どうもこんばんは
本日から今年の忍者超英雄がやってきます!
今回は忍者衣装のヘザー・ゼルギウス・ユウギリそして比翼英雄サナキ&ミカヤが参戦です。
今回は…比翼サナキの確保は絶対、次いでヘザー、出来ればゼルギウスが欲しいというところ。ユウギリの武器も面白いですが、まあ天井までに1人は出るんじゃないかな…星5で来なければ何人来てもOKです。
それでは白以外を開けていく方向で…
【1回目】

初回無料ではないのですが…
闇落ちリオン!
もうすぐ錬成も来るかな〜という感じなので、ちょっと期待しましょう。
【2回目】

おーっとこれは…
実はちょっと嬉しい恒常ターナ。
星4ピックアップは来てますが、出来ればピックアップの忍者来て欲しいとこなんですが…
【3回目】

ヴァネッサ・メイ・ラズワルドです。
ヴァネッサはあと2人で10凸分集まりますが、10凸するかなーどうするかな…
【4回目】

ベルカ・シャニー・ムスタファー・フィルです。
さてここでオーブが尽きたので…
まずこれを3つ購入。適宜投入していきます。
【5回目】

セネリオ・ロイです。
セネリオは総選挙で来ておくれ…
【6回目】
…
……
………
星4ならいくらでも来てヨシ!
忍者ユウギリ初召喚!
…ああは言ったものの、星4ピックアップは出ない時はほんと出ないので1人確保できてちょっとホッとしてたり。
【7回目】

カムイ・アベルです。
そして
【8回目】
…
……
………OH…
開花の蕾はもう無いヨ…
開花チキでした。
天井まで半分越えてノーピックアップ…いつもの私らしい召喚結果になってきました(震え声
【9回目】

ブノワ・ビラク・オーディン・ソワレです。
【10回目】
…
……
………あ
またすり抜けとなりました。
闇落ちニニアンです。
このあたりから戦渦の連戦のオーブを獲得次第回しております。
BFパックまで課金は悪手…
【11回目】

おや2人目。
ユウギリ2人目です。
こっそり出てきたフィーも嬉しいところ。
【12回目】

そして最後はヒナタとセンシガルシアノムスコロスで終了です。
さて天井ですが…
ユウギリ以外来てないのですが、最優先なのは決めています。
…
……
………
ということで、
比翼サナキ&ミカヤを貰いました!
それでは今回召喚した英雄です。
◆闇落ちリオン

速さ↑守備↓と微妙の個体値…
手持ちの闇落ちリオンはHP↑と守備↑でしたが、あえて使うなら守備↑でしょうか?
もうそろそろ錬成も来る頃合いなので、育てるとしたらそれ見てからでしょうか。
◆ターナ

HP↑守備↓です。
彼女本人もすきではあるのですが…
空からの先導3を持っているのが大変偉い!
空からの先導4の継承の下敷きに重宝しますね。
配布の花嫁ララムも持っていますが(要星5覚醒)、その手持ちが尽きたら彼女に頼りましょうか。
魔器ターナをたっぷり召喚出来なければげにまっこと杞憂ですけどね!
◆忍者ユウギリ

1人目が守備↑攻撃↓、
2人目も守備↑で苦手は魔防となります。
個体値はそんなによく無いという感じですね。
スキル師匠にしてしまうには躊躇なくやれるという利点はありますが…武器スキルも優秀ですが、攻撃速さの機先3に速さ守備の牽制3とこちらも優秀な部類ですね。
ところで…彼女何歳なのかFEifプレイ時からかなーり謎なのですが(女性の歳聞くんじゃないよ)。
◆開花チキ

攻撃↑魔防↓です。
スキル的にはそこまで欲しいものはないので…
手持ちと合わせて限界突破!
武器スキルの竜眼効果はAスキルの竜眼と重複すると聞いた(私は未検証)ので、またレア様召喚出来たら試してみたいところ。
Bスキルも何か変えておきたいところですが…欲しいのは反撃の咆哮4か魔鱗4となるとちょっとお高いですね。
◆闇落ちニニアン

HP↑速さ↓です。
彼女は特に戦闘させることもないのでHP↑はアタリ…かな?
スキルも貴重なのですが、手持ちの魔防↑とあわせて限界突破しようかな〜という方に傾いてます(決断は出来てない)。
◆比翼サナキ&ミカヤ

天井で貰ったので基準値です。
イラストが本当に素晴らしい…尊いとはこういうことかッ!
個性の実ももうすぐ3回分使えるので、攻撃↑か魔防↑にしておきたいところ。
もちろん今後は使っていきますとも。
ということで今年の忍者超英雄でした。
前回の新英雄召喚が大当たりだったので、その勢いでこちらも…といきたかったのですが、
天井までノーピックアップだと、フェーちゃんにこう言われた感じの結果ですね。
うまくいかないものですなぁ…
さて戦渦の連戦ボスとして出てきた当のギンヌン女史ですが…
騎馬暗器として登場しましたルピナスどこ…?
魔器ギンヌンガガプ…これは次の新英雄で実装ですかな?
武器スキルとしては鈍足でも扱える絶対追撃型。
魔器の第一弾はやっぱりこうなりますか。
我が特務機関の暗器持ちはだいたい速さ高めなので、第二弾の速さ型を狙おうかな〜と考えてます。
それではまた