どうもこんばんは
先日のアップデートで…
キヌ・インバース・ティバーン・バニーヴェロニカ・ユルグの5人に武器錬成がやってきました。
幸運なことにユルグ以外の4人が我が特務機関にはいますので、
ちょっと武器錬成をやってみようかなと思います。
ユルグも召喚したことはあるんですけどねぇ。
いつか忘れましたが、速さの指揮の継承にでも使ったんでしょうか…
それでは今回はティバーンを見てみましょう。
◆ティバーン
我が特務機関のティバーンは8凸となかなか重なっております。
オーブがないので新たなる力召喚では引きにいかないですが、いつか10凸したいところ。
8月あたりにリバイバル召喚でやってくるハズなので、そこでどうにか重ねたいですね。
さて、肝心の武器錬成は…
こちら!
個人的にはもうちょい盛って欲しいかなーというところでしたが…必要なものは来たかなという感じ。
絶対追撃の条件がかなり緩和(敵のHP100%→敵のHP75%以上または化身時)に攻撃守備+5が付き、化身時ならさらに攻撃守備+5に奥義カウント+1が加わります。
攻撃守備が最大+10に、さらに聖印の剛剣を外せるのはありがたい。
そりゃキラー効果や再移動、化身条件の緩和があれば万歳でしたが…まあこれ以上はさすがに壊れになりますか。
というわけで…
ティバーンの武器錬成しました。
先にも書きましたが、ほぼティバーン専用の剛剣を外してステータスを底上げ出来るのは大変便利です。
今回は攻撃守備の孤軍をセットしてみました。
さて、このティバーンがどこまで通用するか…ちょっと試し斬りといきましょう。
まずは…
◆バニーマリア
先日、その脅威的な耐久性で記事にさせて貰ったマリア。
【FEH】バニーマリア(いまさら)はじめました - 方位445
さすがの彼女も…
相性有利なこともあり、タイマンならさすが鷹王。
歯牙にも掛けない。
なんですが…
こうやってフォーメーションを組めば…
鷹王ですらかすり傷を与えられないマリアちゃん…
まあ…英雄決闘などであれば、ティバーンの機動力なら後ろのサポートの面々を先に倒すなどやりようはありますが…
ティバーンの検証なのにマリアちゃん上げになっちまったぞ…
◆総選挙ヘクトル(近間版)
続いてはリバイバル召喚で絶賛ピックアップ中の総選挙ヘクトル。
近間護り手モードに対してどこまで通用するか検証。
長らくコイツをどうにか出来るかどうかが強キャラか否かという物差しと化しているような気が…
色不利なのもありますが、やはり無理ですねぇ…
やはり盾壁隊形はチート…
◆エコーズパオラ
あとティバーンを使う上で気をつけたい相手はエコーズパオラ。
レディソードの守備魔防低い方でダメージ計算がそりゃもう刺さる刺さる…!
我が特務機関のパオラは警戒姿勢で1発耐える型なのですが、ワンパンでは倒せない程度の耐久を自前で用意出来るので相性は同色ですが大変悪い。
とまあ…ティバーンにはキツイ相手続きでしたが、この辺りはなんとかできるというのがこちら。
◆バレンタインルキナ

慧眼隊形が厄介な彼女ですが…
ワンパンではたおせませんが深傷を負わせ、相手はこちらを倒す術無し。
◆総選挙エーデルガルト(近間版)

続いて近間護り手に改造したエーデルガルト。
こちらは問題なく倒せます。
飛空城や限界突破でHP盛ったり、ダメージカットされても追撃で倒し切れますね。
◆闇落ちエーデルガルト

最後はもうすぐ実装1年となる闇落ちエーデルガルト。
そうかぁ…もう1年かぁ…早いなぁ…
対抗策は増えましたが、それが無いと本当に詰ませやすい英雄です。
が!
反撃緋炎を貰っても固定ダメージ分しか食らわないこの鷹王の硬さよ!
絶対追撃自体は消されますが、エーデルガルトより速いのでティバーンは追撃を繰り出せますし、それでエーデルガルトは倒せます。
闇落ちエーデルガルトへの有効な対抗策にはなり得そうです。
ということでティバーンの武器錬成でした。
実装当初ほど暴れることはさすがにキツイですが、場を選べば十分活躍させられそうな錬成は貰えた感じです。
とはいえ飛空城はちょっとキツイように思えるので、英雄決闘に投入しようかなと思っております。
それではまた