どうもこんばんは
先日武器錬成のきた…
総選挙ディミトリを先週の飛空城(下界)に投入してみたので使用感を報告していきます。
先週はこのディミトリを飛空城に投入しました。
ほぼスキルは元のままですね。
Aスキルはいろいろ候補がありますが、守備に弱化が入るのが個人的に嫌なので連帯のままに。
Cスキルは変えた方がいいかなぁ…奥義を撃たれたくないので鼓動の幻煙に余裕があれば保険程度にはなるかな…?
聖印は今思えば密集系のものか強化増幅が適当でしたかねぇ…深く考えず孤軍にしていましたが、位置取りがやはり面倒でした。
武器錬成の内容はこちら。
元の…
- ダメージを受けた時に奥義カウント加速
- 遠距離反撃
に加え、3マス以内に味方がいるときに…
- 自身の速さ守備魔防+5
- 与ダメ+守備の20%
- 被ダメー守備の20%(範囲奥義除く)
- 敵の守備-5
- 敵の攻撃守備の強化無効
となりました。
ハッキリ言って使用感がまるで変わるレベルの錬成とりなりす。
専用Bスキルの蒼き獅子王が…
守備参照版の回避+受け時絶対追撃なので、ダメージカット後の被ダメー20%が本当にうまく噛み合ってます。
バニーマリアの武器スキルや守壁隊形が強いですが、同じ効果を武器スキルと専用Bスキルとで実現していますね。
このディミトリを飛空城に実戦投入するにあたり、この方を常に添えました。
聖女エミリーヌ。
専用Cスキルによるダメージ30%カットでダメージカット率をさらに上げ(最大で60%カットくらいに)、聖女の杖で守備魔防+6のバフを付与出来るので相性は抜群によろしい。
フレンやニフル様(水着含む)でも代用は出来ますが、天シーズンでしたのでサポートにわざわざ枠を割かなくてもいいのがメリットです。
さて、このディミトリを部隊に組み込みます。
昨シーズンはなるべくこの部隊で飛空城を戦っていきました。
スキルはこちら。
ディミトリにはエミリーヌを2マス離して添え、可能なら総選挙クロムによる見切り追撃付与と水着ターナによる攻撃バフを与えていく…という方針でした。
心なしか豪華になっている水着ターナですが…
移動補助と攻撃+11速さ+4のバフをかけられるのでかなり便利です。
自分から殴り込んでもそこそこ強いのでディミトリで処理できない緑対策にもなりますね。
それでは昨シーズンのディミトリの戦績をご覧頂きましょう。
すべてエミリーヌは最低限添えております。
◆クリスマスリシテア&ルーテ
この…
奥義込みの2連撃は痛い…
ですがなんとか耐えて返り討ち。
場合によっては落とされかねないので、聖印に連撃防御・魔法も選択肢かな…と思われます。
エミリーヌなしなら耐えられなかったですね…
◆伝承シグルド
もはや色有利であれば相手にもならぬ…!
ただ気をつけなければならないのが奥義グランベルの聖騎士による味方への移動+1付与…
ディミトリの裏に他の英雄が回られることがあるので地形には要警戒。
◆セイロス
魔防参照で攻撃してきても…
41→4って…
こちらの攻撃は夕陽×2で完全に回復。
もはやおやつです。
◆闇落ちエーデルガルト
この1年、跳梁跋扈した覇骸エーデルガルトもこの通り。
緋炎など撃たせるものか…!
◆総選挙セリス
もちろん色有利なのもあって26→0とディミトリ側は問題ないのですが、ディミトリも追撃を出せないためセリスが生き残られる展開。
この時は助かりましたが…セリスはBスキルが割とフリーなので場合によってはマズいことになるかも…
◆開花イシュタル
奥義込みの2連撃はさすがに痛い…!
反撃でこの通りですが、連撃防御はあると安心かもしれませんなぁ…
さて、この通りエミリーヌ添えならほとんど無敵と違うか…みたいなディミトリですが、もちろん対策はあります。
だいたいこの辺でなんとかなるっぽいですね。
◆伝承ベレト
まずディミトリ対策としてはベレト師でしょう。
風薙ぎ継承でそもそも反撃出来ない&覇天でのダメージカット無視は大いに効きます。
奥義ワンパンで終了。
先生に勝てるわけないだろ…!
◆伝承アルム
同じくダメージカット無視&反撃不可の伝承アルムはディミトリ対策として強力。
守備が高ければ高いほど与えるダメージが増えますし、これに守備魔防低い方でダメージ計算する魔道の刃聖印を添えることで確実に撃破できます。
奥義発動でこの通り。
奥義なしならダメージは10程度ですが…
なお、似たようなダメージカット無視の英雄だと…
このヒーニアスであっても…
ディミトリは返り討ちにしてくるので、やはり反撃不可はかなり重要ですね…(アルムも反撃不可なしならたぶん返り討ちかと)。
この伝承英雄2人はシーズンによっては出しつらいので…
◆ティニー
対ディミトリ決戦兵器ティニー。
いや…君の仇はヒルダでなかったっけ…?!
奥義が発動しやすい上に奥義発動時はダメージカット無視。
さらに青の暗闘を持ってるのでディミトリ相手には非常に強い。Aスキルと聖印を変えればさらに余裕をもって撃破出来そうです。
ただ、ちょっとピンポイントメタ過ぎるか…縛鎖で出てきた時なら見事に噛み合うとは思いますが。
◆双界ソニア&サーリャ
ティニーより汎用性の高いのはやはり彼女(たち)でしょうか。
マップ奥義初手チャージした状態ならば…
マップ奥義でこうなり…
通常攻撃で撃破…!
それでも78ダメージを21まで減衰ってディミトリお前…。こっわ。
あと可能性を感じるのは水着エイリークかな…
素の状態でも…
1発目はこう。
反撃も耐え…夕陽も発動させず。
奥義込みの2撃目でこう!
聖印空いててこれですし、このままでも後続が討ち取ってくれるはず…
また、ディミトリ自身は無事でも…
この状態から…
ダグ&ノートを瀕死にしても…
踊られて…
裏にある味方を狙われるとかします。
配置は工夫しないとマズいですね。
そして地味にこのダグ&ノートも、奥義が狙撃&追撃で奥義発動していたらディミトリも落とされる確率がかなりありますので要注意。
また…ここから…
ニフルが移動してきて…あれ?移動範囲おかしくない?
これは…
す…
すり抜け…!!
やっちまいましたね、相手のスキル見落とし…!
と、護り手ではないのでこうやって裏を狙われると守護することができないのは欠点。
同じく護り手で見なくなった、引き込みや切り込みを使われても陣形が崩されるのでディミトリでは対策しづらいですね。
…まあ、こういう飛空城防衛に対しては近間護り手を入れた部隊を出したいところです。
また、不治の幻煙持ちを入れることでFE伝統のやっつけ負けさせることは出来そうです。
持ってるのが伝承シグルドに比翼リーヴ&スラシルなので、本人たちはディミトリにかすり傷すらつけられないながら難点ですが…
ということで総選挙ディミトリの錬成でした。
無凸〜微凸でも使用感が本当に変わるので、是非とも使って頂きたい英雄です。
それではまた