方位445

主にゲームのことについて書き散らしてます。現在、艦これ・FGO・FEヒーローズをプレイ中

【FEH】来月のアップデート ver.9.1.0

どうもこんにちは

 

今年も最終日となりましたが、昨日にアップデートの予告がやってきていました。

f:id:Ad_sakutaro:20241230123624j:image

さて内容は…?

 

◆伝承英雄スキル追加
f:id:Ad_sakutaro:20241230123630j:image

伝承ミカヤにスキル追加!

専用Bスキルの未来を知る力が、戦闘中敵の攻撃魔防-5と条件付きダメージカット30%が…

ターン開始時、

  • 敵の攻撃速さ守備魔防それぞれ最も高い敵とその周囲2マス以内の敵に、その能力値-7
  • 敵の攻撃速さ守備魔防それぞれ最も高い敵に【混乱】【パニック】付与

敵の攻撃速さ魔防-5

敵の速さ魔防が、敵と敵の周囲2マス以内の敵の弱化の合計値の最も高い値だけ減少

ダメージカット30%

自身の奥義カウント変動量-を無効

となります。

下手すると敵のデバフしか発動しなかった残念専用スキルでしたからね…だいぶ盛られました。

また、Cスキルに始まりの鼓動4が追加です。

f:id:Ad_sakutaro:20241230123614j:image

我が特務機関だと無凸。

同時に来る武器錬成次第ですが、場合によっては始まりの鼓動4師匠にするかも…

ミカヤ好きなんで使いたいですけどね。


f:id:Ad_sakutaro:20241230123618j:image

そして伝承ファにもスキル追加!

専用奥義スキルの永遠を生きるものが、

1ターン目、奥義カウント-5

奥義発動時、祈り発動

初撃と2回攻撃のダメージカット40%

軽減したダメージを次の攻撃に加算

奥義発動した戦闘後、HP99回復(回復不可の効果を受けない)

となります。

不治の幻煙で永遠を生きたかったものと化していたので、回復不可を受けなくなったのはいい強化。…闘技場で極まった伝書ファに詰まされたことがあるので武器錬成ともども気になるところ。

追加スキルは竜の堅鱗!今までの追加スキルの中では最も高級なんでは…?

 

◆期間限定秘伝書追加

f:id:Ad_sakutaro:20241231110531j:image

秘伝書はハタリカアラとカダインウルスラ!

ウルスラは水着かと一瞬思いましたが、あちらは暗器ですね…

カアラは奥義の螺旋3と迅雷風烈奇数、ウルスラは速さ魔防の封印3と恐慌の幻煙4を持ちます。

配布枠は水着ドゥドゥーとなりますね。

 

◆武器錬成追加

f:id:Ad_sakutaro:20241230123611j:image

今月の武器錬成は、まず大英雄ウルスラに造物フィンブルが追加!

そして伝承ミカヤと伝承ファに加え、セライナ・ロナン・レックスに超英雄からハロウィンチェイニーに武器錬成が実装されます。

 

我が特務機関だと…
f:id:Ad_sakutaro:20241230123634j:image

レックスが10凸済みです。

攻撃↑を引くのに恐ろしく時間がかかった(個性の実を使うのは負けな気がして)のが印象に残っています…

ある程度改造はしましたが、現環境にはさすがについてこれない感じ…星3-4で出るのであまり期待は禁物ですが、セテスみたいなことが無いとも言えないですからね。


f:id:Ad_sakutaro:20241230123637j:image

チェイニーは無凸。

ユニークな武器スキルですが、とはいえステータス操作のみなので何が追加されるかは期待したい点。


f:id:Ad_sakutaro:20241230123627j:image

セライナ将軍は以前の偶像の天楼で持ち帰りました。

このスキル構成が生きる錬成だと嬉しいですね。

f:id:Ad_sakutaro:20241231112548j:image

同時期実装で今月に武器錬成の来たデュッセル将軍もなかなかの錬成だったので期待したいところです。

f:id:Ad_sakutaro:20241231112545j:image

なお、デュッセル将軍は魔改造しました。

この前の紋章士召喚で紋章士シグルドとお供レギンを欲しがっていたのはこのためだったんですね。

 

あとはめぼしい更新は特にないですね。

聖杯で忍者ノワールとツァイスが追加されるので10凸狙いの方は待ち遠しいところですよね。

 

…推しレベルの上限解放されたので、推しレベル更新はまだまだ続くようです。

f:id:Ad_sakutaro:20241231113034j:image

そろそろビーゼさん以外やるのシンドくなってきています。

ビーゼさんのとこだけはやりますけどねええ。

 

 

ということで次回のアップデートでした。

今年も当ブログを読んで頂きまことにありがとうございました。

プライベートが忙しく更新の滞った時期もありましたが、来年もやり続けられるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします。

 

 

それでは良いお年を〜!!