どうもこんばんは
1/1から始まる超英雄召喚の予告がやってきました!
さて今回は…例年通りなら前年の章の関係者+αとなる流れですがどんなもんでしょ?
◆正月ターナ
まずはターナ!
飛行剣ですね。
武器スキルは…
キラー効果
周囲2マス以内の味方は、自身の周囲2マス以内にワープ可能
現在のターン中に、自身が戦闘しているor補助スキルを使用している時、味方は自身の周囲にワープ可能
全ステ+自身を中心とした縦横3列の味方の数×3+5(最大14)
ダメージ+速さの20%
初撃と2回攻撃のダメージー速さの20%
となります。
移動補助能力が目につきますが、速さ参照のアスク算持ちなので本人もまあまあ戦えそうです。
なんと今回の星4ピックアップ枠なのですが、専用武器だけでなく専用スキルも!
再移動とデバフ、見切り追撃に奥義カウント変動量+1、攻撃前に奥義カウント-1となるスキルです。
これで星4でも出るのはなかなか破格。
◆正月フレスベルグ
続いてフレスベルグ!
飛行緑獣となります。
武器スキルは…
キラー効果
自軍&敵軍ターン開始時、敵同士で2マス以内にいる敵に速さ守備-7【弱点露呈】【混乱】付与
全ステ+速さの15%+5
ダメージ+敵とその敵の周囲2マス以内の敵の【有利な状態】と【不利な状態】の数×3
初撃と2回攻撃のダメージ-7
自身の攻撃前に奥義カウント-1
化身効果・飛行獣
となります。
祈り無効の代わりに混乱、ダメージ軽減がダメージ-7に置き換わった感じでしょうか。
ダメージカット半減は新スキルで賄う感じですかね。
奥義は敏捷なる獣。
…次のテリウス新英雄で恒常でも出てきて欲しいものです。
攻撃速さの共栄に神獣の鋭爪は据え置き。
新スキルの獣影・強襲は化身時に再移動、速さ守備-4にダメージ+速さか守備の高い方の20%、そしてダメージカット半減の複合スキル。
神階版のシーズン問わない版と捉えてほぼ間違いないですね。
…元より誰なら受けられるん?という攻撃性能の高さを持つ英雄なので、見かけたら警戒しないといけません(新しい英雄見るたびに言ってる気がしますがそれはそれ)。
◆正月ニーズヘッグ
ニーズヘッグ?!
実装されたばかりだが?!
兵種は重装青獣となります。
武器スキルは…
キラー効果
ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方に守備魔防+6【魔刃】【ダメージカット半減】付与
戦闘開始後、敵に敵の最大HPの25%のダメージ
敵の攻撃守備ー自分の守備の20%+6
奥義スキルの持つ1戦闘1回のダメージカットを2回まで発動可能になる
与ダメ+敵の最大HPの30%
被ダメー敵のHPの減少量(10〜20)、奥義ダメージをさらに同量減少
化身効果・重装獣
となります。
基本的に神階版と大差ないですが、神階版はターン開始時&行動後のデバフなのが、こちらはターン開始時のバフ&有利状態付与となった点が大きな差異でしょうか。
ダメージカット半減は付与効果に、そしてデフォルトのCスキルにない護り手・双の効果を武器スキルで補っています。
奥義は堅固なる獣…こっちも恒常早よ!
スクリミルかジフカが持ってきてください(気が早い)
専用AスキルとBスキルは神階と同じ。
新スキルの縄張り護り手・遠は縄張りスキルと護り手スキルの複合。
ワープ阻止と護り手を両立は素晴らしいのですが、単体のスキルとして見ると本体性能がその分犠牲に…ニーズヘッグ自身は武器スキルで実質護り手・双と同等の効果を持っているので気になりませんが、スキル継承する際は気をつけたい部分。
◆比翼ヘイズルーン&ラタトスク
最後は比翼ヘイズルーン&ラタトスク!
ラタトスクが表じゃないんかい!とツッコんだ人は私だけではないと信じたい(配布ヒロインの面子が…)
兵種は歩行白魔となります。
武器スキルは…
キラー効果
自分を除く【神獣の蜜】が付与されている味方が応援・移動補助スキル使用時、自分とその味方の攻撃魔防+6・【突撃】付与・奥義カウント-1
全ステ+魔防の20%+6
ダメージ+魔防の20%(範囲奥義含む)
自身の奥義スキル変動量ーを無効
奥義以外のダメージカット半減
となります。
専用スキルで当然ながら神獣の蜜を付与するのですが、これによる補助スキル→再行動となったときにさらに恩恵があることになります。
本体は範囲奥義を撃って、神獣の蜜を主軸としたサポートをしていく感じになるでしょうか。
明鏡止水に新スキル攻撃魔防の不和、そして専用スキルはニーズヘッグやフレスベルグと違いアップデートされて神獣の蜜・魔道となります。
本家・神獣の蜜が戦闘中は敵の攻撃守備-5にキャンセル効果であったのが、こちらは攻撃守備魔防+5に攻撃前に奥義カウント-1となるもの。
奥義カウント-1は範囲奥義にも適用されますね。
本家同様、大変厄介な性能です。
比翼スキルは自分と味方の奥義カウント-1に広範囲に天脈・緑の2ターン付与!
…範囲広すぎですが、ラタトスク要素がここしかないのが悲しみ。
さて戦渦の配布では…
ヒーニアスですね。
ということで正月超英雄召喚の予告でした。
2023正月超英雄までは…
実装された超英雄がお得パックで販売されましたが、
2024正月超英雄では水着エーデルガルトになってしまったんですよね…
今年も販売して欲しいところですが…難しいかこれは?
基本的にブッ壊れの多い8部のオリキャラたちが性能向上して実装されてるモンと思われる感じなので確保したいですが…まあやっても1天井ですかね。
正月超英雄は2年連続相性悪目ですし…
それではまた