どうもこんばんは
英雄決闘の推しレベル上限が解放されたので…
週末のボーナス期間を利用して英雄決闘をやっていきました。
私はビーゼさんのみで英雄決闘をやっていますが…
現在推しレベル2500…トップだったのですが初動が遅かったので抜かれてしまいました。
2500まで上げた時の部隊は、
こうでした。
推し英雄のビーゼさん、そして比翼レーギャルンを使いたかったのでここは固定。
脇をどう固めるか…と考えたら、英雄決闘でよく見かける連中で埋まってしまいました。
厨パと言われたら反論出来ないなコレ!
さて、今回のマップは、
こうなので、飛行重点で部隊を再編成しましょうか。
今回は、
召喚したばかりの双界ティアモを使いたかったので彼女を採用。
スキルは少々変えました。
近影が欲しかったのですが余分はない…と前回言いましたが、
仕方ないから取っておきのやつ、使います。
常設秘伝書3の海賊ネサラから速さ守備の近影を貰いました。
ついでに英雄決闘では疾風迅雷は使いづらいので月光へ切り替え。
で…
部隊編成はこちらになりました。
ティアモが近接アタッカーしてるのでビーゼさんは魔法受け用に少しカスタム。
比翼マルスも使ってみたかったので編成。
飛空城の防衛に置いてたんですけど、イマイチ性能の良否が分からなかったので。
再行動役は飛行の方が都合がいいので伝承アクアを採用。
比翼トールは…なんか外せないんですよね彼女…
隊長スキルは…
新隊長スキルの二人三脚も気になりますが、紫電一閃を採用。
これがある時の氷蒼ビーゼさんは、強いぞ。
それではいざ…やっていきましょうか。
バトルIDを載せましたので、よろしければ観戦して頂ければ…
◆1戦目

バトルID…JuCKdXhvnE
伝承シーダを受けられる英雄がいないので、なんとかまず彼女をどうにかしなければならない戦いでした。
1ターン目で取れるタイミングはありましたが、敢えてスルーしています(一応仕掛ければ倒せました)。
オフェリアやエイトリが全く仕掛けて来なかったので、ビーゼさんと比翼マルス様はかなり機能している様子。
先にトールを落とされましたが、うまくリカバリーして伝承シーダとエイトリを撃破したところで相手方の降参で勝利。
◆2戦目

バトルID…uFBUbxHrFM
対エンブラ戦です。
護り手不可が大変ウザいのでなんとかしたいですが、奥にいるので届かない…
花嫁リリーナ撃破からのこちらのビーゼさんがやられますが、突出した双界エーデルガルトを比翼トールのマップ奥義→デュエルアタックで撃破!
奥義込みのデュエルアタックでなけば撃破できませんでしたね…
ここで降参してくれたので勝利!
◆3戦目

バトル ID…RsUecxuRFY
セイズを敵に回すのは初めてなのですが、ほんとに鬱陶しいですね…
先陣を切ってきたアスク様を比翼トールの比翼スキルのグラビティ効果で抑え切ったのは我ながらナイスプレイだったのですが…
結局泥試合になりましたが、遠間護り手使用の双界エーデルガルトを抜ける英雄がいなくなったので降参…
◆4戦目

バトルID…vPZWmxSFG9
推しレベルカンスト相手なので厳しい戦いになりそう…
比翼マルス様で抑え込むぜ! …と配置しましたが相手の比翼レーギャルンは不動聖印持ちだったので敢えなくマルス様撃沈。
先制取れないとやっぱりモロさが出ますね。
ここからこちらからの攻め手が全くなくなってしまったので降参…
◆5戦目

バトルID…8he6M5siRG
前戦の反省を生かして、相手の不動聖印持ちの比翼トールを速攻で撃破!
これで相手型はマルス様を突破出来なくなったようで降参!
と、ここで…
推しレベルがカンストしたのでここで終了。
5戦して3勝2敗なら私的には上々の結果です。
もうちょい安定して勝ちたいですが、対人戦だしビーゼさん隊長固定縛りだし私のFE脳力的にはこれが限界…
今回の良かった点反省点
- 比翼マルス様は護り手としてはなかなか良性能。不動聖印持ち以外には仕掛けられませんでしたし…スキルの見逃しには気をつけなければなりませんが。今後も使っていけそうな感触です。
- 魔受けビーゼさんもまだまだイケるっぽい?見せ場少な目なのは反省。
- やっぱりアスク様が苦手…対処を考える必要アリ。
- 双界エーデルガルトも苦手…特に護り手で来るとこの編成だと場合によっては詰む。マップ奥義が烈風や烈火+デュエルアタックならあるいはなんとかなったかも。
- 双界ティアモについては伝令付与はやはり便利だけど、デュエルアタックは決闘では使いづらい印象。5戦で1回使っただけだし…飛空城なら使えそうかなぁ?
とこんなとこでしょうか。
英雄決闘は全然安定しないので、今後はいろいろ詰めてみたいですね。
それではまた