どうも
忍者超英雄で召喚した…
ヒースですが、9人召喚したので使っていこうと思います。
攻撃守備の機先3に鼓動の幻煙があるのでスキル師匠ともなりますが…
全員限界突破しました。
ガチャ爆死のストレス解消
まあ今後も使っていく予定ですし。
個体値は攻撃↑一択でしょうね。
さてスキルですが(上の画像でもうちらっと見えてはいますが)…
ひとまずここまで確定。
◆武器スキル
持参した竜忍の弓をそのまま使います。
これ使うなら攻めよりも受けを重視したほうがいいですね。
攻め一辺倒で使うなら勇者の弓のほうが威力が1ながら高いのでそちらを使うほうが良いと思われます。
後述のAスキルのついでにお大尽の弓も継承しましたが、使うなら聖印を切り返しにしないといけないので使用率は下がりそうです。
あれだとせっかくの狙撃もあまり使えないですし。
◆Aスキル
金剛の反撃・近距離を採用。
ヒース本人のステータスは魔防より守備のほうが高いので魔法受けより近距離物理受けを出来るように魔改造。
武器スキルと奥義・狙撃でやりたいことありますし。
他に候補としてはいろいろありますけど、もともと持ってる攻撃守備の機先3を4にするのがいいと思われます。
…我が特務機関にはもう攻撃守備の機先4を継承に使うだけの余力はないですが。
機先4にするならCスキルも攻撃守備の脅嚇あたりにすれば自己完結できるので良さそうです。
◆Bスキル
個人的にここが一番の難点。
欲しかったのは…
この警戒姿勢ですが、残念ながら二距離には継承できないもの。
おのれ継承制限…!!
そして次に欲しかったのは火力増強のための新スキル・守備封じ。
忍者超英雄召喚で比翼レーギャルン2人目をずっと狙っていたのはここで継承したかったため。
…ですが。
見事忍者超英雄召喚は爆裂四散の大敗北だったのでヒースへの継承はならず。
1人しかいない比翼英雄はさすがにスキル師匠には出来ないので、ここは諦め。
安く済ますならコレ↑ですが…。
…
……
………
結局コレに手を出すことにしました。
花嫁シャニーの持つBスキル・攻撃守備の遠影を使って…
…
……
………
これでひとまずの完成。
さて、彼にやってもらいたいこととは…
VS総選挙セリスです!
…が、さすがの火力。
戦渦で出してた時の聖印・アイオテの盾そのままはいくらなんでも舐めすぎでしたか。
攻撃守備の孤軍聖印を持たせて出直しです。
対するセリスはこちらの守備↑HP↓。
それでは再戦…
攻撃守備の孤軍聖印のおかげでギリ耐えましたね…
反撃ですが、ここは聖日ティルフィングのダメージカットと祈りに遮られ…
この後のセリスの追撃で沈みました。
うん、タイマンじゃ流石に無理だ。
なので援軍を用意。
奥義カウント促進のトール(比翼ヒルダ&マリアンヌとかでもヨシ)
それではこれでいきます(孤軍聖印の効果が死んでるのにいま気付く)
ダメージカットはやはり偉大…
からの狙撃でダメージカット無視、祈りで耐えらても連撃で撃破!!
…これをやりたかった。
だいたいの近接アタッカーはこのトリオならやれそうですが、たぶんダメージカット貫通と攻め立てのある伝承ナンナはたぶん無理。
あと回復がないのでやっつけ負けには注意…となりそうです。
ただ、総選挙セリス対策としては…
一緒に実装された忍者カミラ姉さんの方が単体で完結しているので楽ではありますね。
誰も添えずに楽に対処出来るのは大変よろしい。
Bスキル風薙ぎ持ちや不動聖印持ちには気をつけたいですけどね。
そのカミラ姉さんは分かりやすく強いんですけど…
海賊ビーゼのような、武器スキルの魔防参照待ち伏せが発動するかしないかのラインの相手なら真正面から打破出来ます。
うちの推し、なかなかやるでしょ?
こういう相手ならカミラ姉さんの奥義は月虹の方がまだ足掻けるかもしれないな…後で継承しとこう…
話をヒースに戻して…
おそらくこの金剛近反で使っていくことが多くなると思いますが、一応他のスキルビルドも。
勇者の弓装備型です。
自分から攻撃したときしか2回攻撃は出来ませんし守備魔防はそのままですが、竜騎の弓より威力が1だけとはいえ高いため攻めしか考えないなら有用。
他のスキルは狙撃ついでに継承した攻撃守備の孤軍と脅嚇(シノンさんと闇マークちゃん使用)です。
攻撃の機先4や鬼神の一撃4、鬼神○○の瞬撃があればそちらの方がいいかなー(我が特務機関にはない)。
金剛近反ついでに継承したお大尽の弓装備型。
2回攻撃がないため聖印の切り返しでカバー。
また、狙撃の発動がかなり難しくなるため奥義は2カウントのものを採用。
切り返し前に追撃を貰うので、あればCスキルも攻撃の紫煙4にしてカバーしたいですが我が特務機関にはn(以下略
ということで忍者ヒースのスキル構成についてでした。
忍者超英雄召喚があの有様なのでストレス解消がてらにいろいろ奮発しました(解消し切ったとは言ってない)。
使うとなかなか面白い性能しているので、今後もうまく使っていきたいですね。
それではまた