どうもこんばんは
英雄決闘サバイバルが今日で終わりました。
今回は仕事が忙しく&ちょっと体調が悪くてラスト24時間で一気に終わらせる展開になってしまいました。
しかしねぇ…リアルタイムPvPは万全の体調でないとポカミスを連発するのだから…
しかしどうにか…
レート上限の1000に到達できました。
700までは順調だったのですが、残り300は今日の昼と人の多そうな時間帯だったせいか、敗北→botとの戦闘でレートを稼ぐ→敗北→botとの以下略という展開でマトモなプレイヤーには勝てなかったですね…
我ながら英雄決闘下手くそ…
参考になるかはわかりませんが、今後のために今回使った部隊を記録しておきます。
◆1部隊目

最新の英雄ばかり集めた厨パ。
比翼クロムと烈火ユーリスを攻撃の軸に、先日召喚したばかりの開花イドゥンを遠間護り手に改造してさっそく投入。
比翼ダグと双界アクアで補助しつつ、場合によっては彼女たちも殴りに行く感じですね。
スキルはこんな感じ。
クロムとユーリスが鉄砲玉になって危ない相手(とくに近接高火力の英雄)を潰して、あとはイドゥンに守護って貰う戦術でいきました。
1例として…
ここで相手の双界リシテアをクロムで潰しておきます。
クロムはここでやられてしまいますが…
次のフェイズでダグとアクアでうまいことユーリスを前線に出して…
総選挙エイリークを撃破。
あとはイドゥンが守護って…
この部隊の勝利の図。
最新の英雄を使っただけあってこの連隊の中では戦績はいいのですが、クロムとユーリスがいるとやはり封印される率は高いですねー。
なお、クロムとユーリスは強いんですが、総選挙ヘクトルには敵わないことが多いので、総選挙ヘクトルを見かけたら真っ先に封印することにしてました。
◆2部隊目

総選挙アイクを前線の盾に、開花フィヨルムで遠間護り手をさせる構成。攻撃の軸は総選挙エイリーク、移動補助にアシュ、デバフ役にアーヴを使っていく構成。
ぶっちゃけアーヴを使いたかっただけの部隊。
スキルはこちら。
アーヴは槍殺しか封緘にした方がよかったかなと。
…というか、本末転倒ではあるのですが、アーヴを火力役に変えた方が良かったかもしれない。
たとえば…
こんな感じで序盤は対峙していたのですが…
均衡を崩して攻めてみたものの、エイリークでディミトリを倒せないときた。
あえて強攻したものの再移動先を考えてないという痛恨のミス。
そしてあえなく敗北。
部隊の構成を練れてなかったのもありますが、そもそもミスしてらそら負けるよネ!
◆3部隊目

いろいろ情報収集した上で参考にし、自信を持って送り出したのはこの部隊。
キモは進軍阻止チェイニーでの相手の進軍阻止。
総選挙ヘクトルで遠間護り手、ヘクトルの奥義カウントを切らさないように総選挙ルキナを置き、ダメージカットのためエミリーヌで補助。そしてトライアングルアタック付与で近寄ってきた相手を落とす構成です。
チェイニーのステータスコピーはなかなか強力なので、持っているなら上手く生かしたいところ。
反省点として、カチュアはW死線にして素のステータスを上げた方が良かったですねー。
カチュアのAスキルと聖印を死線3にすれば攻撃速さが+10となるので、チェイニーのステータスが…
攻撃…67 速さ…52 守備…44 魔防…47
と配置次第でできるところでした。
こうすれば総選挙エーデルガルトに押し負けること無かったかも…
あと、英雄決闘だとエミリーヌの補助スキルもリカバー+やリバース+の方が良かったかもですね。
◆4部隊目

英雄決闘で最も使っている部隊。
ティバーンをビーゼに変えてビーゼの推しレベル上げに使っています。
まあ言うほど推しポイント稼いでるわけでは無いですが…
1番手に馴染んでいる部隊でもありますが、まあこの部隊は闇エーデルガルト次第ですね。
対策されてたらちょっとシンドイです。
スキルはこちら。
エーデルガルトとファで戦線を作って、ティバーンで相手を削っていく感じとなります。
ニフルはほぼ絶氷結界を張る役ですが、ぶちかましや風薙ぎ持たせての特攻も場合によってはしてもらう感じですね。
この部隊、手に馴染んでるというだけでそこまで戦績は良くないのですが、闇エーデルガルトを警戒してよく封印されてた気がします。
ということで英雄決闘サバイバルでした。
個人的には英雄決闘チャレンジの方よりかは楽しかったですねー。
伝承マルスやユリウスなど、まだまだ英雄決闘で活躍できそうな英雄もいるっぽいので、次回に向けていろいろ編成を考えてみたいですね。
それではまた